2期3話のネタを見つけよう!
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
いしがみゲスト
遅くなってスイマセン。
3話だけに三がいっぱい出てくる今回のネタはコレだ!いしがみゲスト・邪神ちゃん「なななーななななーまぁまぁじゃんマージャン」→お笑い芸人コンビジ○イマンのネタ。
・メデューサ「邪神ちゃん、上手だドン!」→太○の達人のキャラクター和田○んと和田○つは語尾に「~だドン!」をつけて喋る
・アイスを食べるぴの→食べているのは森○乳業の同名のアイス。ハート形はレア。描写がリアル。
・「ハブと邪神ちゃんは種族的に親戚のようなもの」→羽生○治九段とハブをかけたもの。
・餃子の玉将→全国に展開する中華料理チェーン餃子の○将から
・香車・XYZのハンマー→アニメシ○ィー○ンターから。駅の伝言板に「XYZ」と書くと、シティーハンターこと冴羽獠が美女か心が震えたときに限って依頼を受けてくれる。ハンマーは冴羽の相棒槇村“香(かおり)”が冴羽を懲らしめる時に使う。
・芽依「部屋とおろちまると私ぃ~♡」→平松○理さんの曲「部屋とY○ャツと私」およびそれを原案とした映画から
・芽依「ウチくる!?」→同名のバラエティ番組から
・邪神ちゃん「おぶーーーち!」→原作では「おぶー!小渕○三!」だったことから
・株式会社 潮騒→後述の三島由○夫氏の小説ネタからと思われる。
・邪神ちゃん「三浦には本当に感謝してるんですの。」→1期のエンディングを歌ってくださった三浦祐太朗さんのこと。
・邪神ちゃん「和製なんとかジャクソン、なんつってぇ。エキサーイト!高鳴るぅ~」→三○大知さんのこと。EXCITEは同氏の曲。歌詞に「高鳴る」が出てくる。
・邪神ちゃん「サッカーの?」→サッカーの○浦知良選手
・邪神ちゃん「エベレストに登った!」→登山家三○雄一郎氏
・邪神ちゃん「将棋の・・・」→棋士の○浦弘行九段
・邪神ちゃん「直木賞の・・・」→直木賞受賞作家の三○しをん氏
・邪神ちゃん「人気俳優の・・・」→俳優○浦春馬さん
・邪神ちゃん「ロス疑」→三○和義さん
・邪神ちゃん「その火を飛び越して来い。その火を飛び越してきたら」→○島由紀夫氏原作の小説「潮騒」およびそれを原作とした映画内の台詞から。
・邪神ちゃん「本当に、前山田健一には感謝ですの。」→1期のEDの作曲を担当された前山田健一さんのこと。
・ぽぽろん「ぽっぽロン!」→大三元で役満。ぺこら直撃かわいそう・・・。今のところ一番多いw
いしがみゲスト追記失礼
・芽依「逮捕監禁しちゃうぞ」→監禁はつかないが「逮○しちゃうぞ」という作品はある。
きどゲストいつもありがとうございます
ではカブらない範囲で00:00 おしえて悪魔A
→ねほりんぱほりん?
Eテレ的な何からしいが特定できず03:55 メンズセカンドバッグ
→持ってるとダサくて笑えるってこと?
ギャグが高度すぎる!05:13 太鼓の達人
→曲が1期のOP
この世界ではゲームになるほどヒットしたらしい09:18 芽衣「ホルマリン恐くない」
→ナウシカのセリフ再び10:05 ジェネシスのパニッシャー
→海外版メガドライブのゲームらしい
知らんわ!12:51 レストランのロゴ「HIKUNO」
→高野フルーツパーラー16:10 バーのBGMが
→神保町哀歌(第3章)19:23 医者とナースが
→ブラックジャックとナス19:38 やっと出たゴッサム歯科
→外観が神保町2丁目の野本歯科に似てる
待合室はあんなに広くないけど20:57 歯医者のテレビが8020運動
→80歳でも歯が20本のアレ3話は本当に多いですね!
不知火知不ゲスト一番被りありますが
・OPのペルちゃん
服装が人間界バージョンとなっている。人間界バージョンの服を着るのは3話が初で2話では次回予告に出たのみである。次回予告で服バレてるんだからもうOPも変えちゃおってスタンスのようである。
・マーマージャン、マージャン
元ネタはジョイマンのネタ
・邪神ちゃんが太鼓の達人をしている横にあるポスターとクレーンゲームの人形
ユキヲ先生原作の漫画、ごっどちゃんずのポスターと登場キャラクターゼウスとポセイドン
・ぴのが食べているお菓子
森永乳業のアイスクリーム、ピノ。名前繋がり。ちなみにハートのピノはレアである。
・ぺこらが持っているハンマー
北条司先生原作の漫画、およびそれを基にしたサンライズ制作のアニメ、シティーハンターに出てくる100tハンマー
・XYZ
シティーハンターに出てくる単語で、新宿駅東口にある伝言板に「XYZ」と書き込むことで主人公の冴羽獠へ依頼をする。なぜXYZかというと、アルファベット最後の三文字で後がない(助けてくれ)という意味であるから。
・香じゃなくて香車ね
香とはシティーハンターに登場するキャラクター、槇村香のこと。上記の100tハンマーを使って主人公の冴羽獠に鉄槌を下す
・ミノスのお父さんに似ている妖怪
アニメではうしおにとなっているが、実際は牛鬼。読みは「うしおに」または「ぎゅうき」
・邪神ちゃんに似ている妖怪
アニメでは蛇女となっているが、実際は濡女
・鉛筆のキャップ
これが4話でペルちゃんの将来の夢の伏線となる
・三浦ゆう…
一期EDを歌っていた三浦祐太朗。邪神ちゃんはなかなか思い出せなかった。
・邪神ちゃんの想像に出てきた歯科医
手塚治虫原作の漫画、ブラックジャックに出てくるブラックジャック(間黒男)にそっくりadfsゲストパロディネタ、分からないところが多いので助かります!
ところで飲み屋のおっさんが生きてて再会したシーンが特徴的ですがこれに元ネタはないのでしょうか?きどゲスト@adfsさん
ようこそ!
おっさんネタのオチは原作のままですからね
元ネタは特にないと思います
いかにもユキヲ先生的なアンチクライマックスで肩すかしの展開なので
最初見たときは「?」ってなりますが後でじわじわくるパターンですしょーた08ゲスト三浦祐太朗さん、ツイッターで反応してくれてましたね!
潮騒は、三浦友和さんと山口百恵さんの共演作なのかー。
ツダケンさん起用豪華だったけど、スタッフバカなふりして三浦友和さんにオファーとかしてそうwwwいしがみゲストなるほど潮騒は映画での主演二人が繋がってたんですね・・・!
三島やん、と思ってたらご両親か・・・w -
投稿者投稿