2期2話のネタを見つけよう!
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
いしがみゲスト
1話に続いて2話もやります!
いしがみゲストひとまず自分の見つけた分
・メデューサ「家中みんなで千里眼ドロップス」→オ▢ナイン軟膏のホーロー看板に書かれた文句「家中みんなで オロナイン軟膏」から
・悪魔A「なりたい、王者に、目指せチャンピオン。」→他意は無いらしいが背景は秋▢書店本社ビルにそっくりである。
・LENCONLAND→レ○ランド
・悪魔A「サンデー!日曜日、最高だ!」→他意は無いらしいが背景は○学館本社入口にそっくりである。
・「メイちゃーん」(子供のようないでたちの橘芽依がトウモロコシを持っている)→と○りのトト▢の○イちゃん
・悪魔A「マガジン、それは弾倉のこと。俺のマグナムが火を噴くぜ!」→他意は無いらしいが背景は講○社本社にそっくりである。「俺のマグナムが~」はアメリカで1971年から製作された映画ダーティーハリーシリーズの、主人公ハリーのキメ台詞からというのが一説らしい。
・悪魔A「ジャーンプ!跳ぶこと!高く、どこまでも高く!」→他意は無いらしいが背景は週刊少年ジ○ンプ編集部ビルにそっくりである。
・管理人さん「行ってらっしゃい、邪神ちゃんさん。」→○ぞん一刻の音無○子。声優も島本須美さん。
・邪神ちゃん「わわわわー」→安▢大サー○スのク▢ちゃん
・悪魔A「Oh!メテオ!」→おそらくコミックメテオのことだと思われる。お願いだから散らないでほしい。
・邪神ちゃん「呼ばれて飛び出てジャシンチャーン!」→ハク○ョン大魔王が出てくるときの台詞から ※Amazon Primeの次回予告
・芽依「芽依はおろちまると前前前世から結ばれてるの♡」→映画君の○は。の主題歌から。 ※Amazon Primeの次回予告多すぎィ!
不知火不知ゲスト2話
・節子も大好き千里眼ドロップ
高畑勲監督作品 火垂るの墓に出てくるサクマドロップが元ネタ。ちなみに飴を食べ終わった後缶は節子の遺骨入れになった。
・Twitterのステータス表示
元ネタは大場つぐみ原作、小畑健作画の漫画デスノートに出てくる死神の目
・札幌
後ろにある建物は札幌時計台
・邪神ちゃんのパイ
デコレーションが投げるごとに豪華になっていく。
・メーイちゃーん
宮崎駿監督作品 となりのトトロのメイちゃんより。芽依ちゃんとメイちゃん繋がり。ちなみにとなりのトトロは火垂るの墓の同時上映作品
・それだと同じ結果に
バックドロップはジャーマンスープレックスと同じく頭部にダメージを与える技なので同じ結果になっていたと思われる。
・なんだっけあいつ?
これが4話で原作を読み返す伏線となる。
・ジャーンプ!
後ろに映っているのは集英社本社ビル
・ハルマゲドン反対
1期でぽぽろんも言っていた。天界の流行語なのか…?
・前前前世から結ばれてるの
元ネタは君の名はの挿入歌、前前前世。着物の伝チャンゲストあのセリフの為に、島本須美さんを呼ぶなんて!
何と贅沢な!!!いしがみゲスト@伝チャン
あの二言の為だけにモノホンを呼ぶなんてビックリしましたw
腹抱えて笑ってしまいましたwww不知火不知ゲスト橘芽依「怖くない」
元ネタは宮崎駿監督作品 風の谷のナウシカで主人公のナウシカがキツネリに言った時のセリフ「怖くない」
。橘芽依役の原奈津子さんはナウシカ役の島本須美さんから「怖くない」の演技指導を直々に受けたようであ
る。https://twitter.com/haranatsuko/status/1249740718072979457?s=21
ちなみに巨神兵の作画をしたのは庵野秀明で、原奈津子さんは庵野秀明のファン。きどゲストこんなスレッドがあったのですね!
参加させてください
みなさんが挙げてるもの以外で探してみました
==========================================
02:08 邪神ちゃんが煽られたSNSが聞き取れず
→フイッター?03:37 屋根の上の悪魔Aの踊りは?
→原典不明05:51 パイの犠牲者「アンチエイリアス」のアイコンが謎
→肩を組んで海岸を走ってる?06:46 LENCONLAND(レゴランド)
→1期の3話で邪神ちゃんに絡まれたリーマンが「レンコンランドが?寂しい?」と言ってたのにつながる?
レゴランドの不人気をディスってる?07:41 古本屋のゆりね
→このとき魔導書の下巻を手に入れた?07:50 「地獄とは神の不在」byテッドチャン~「地獄とは紙の不在」by邪神ちゃん
→高尚すぎてわからん09:45 主人公が犠牲になって人類を救うモノクロアニメ
→鉄腕アトム?13:45 ぽぽろんとペルセポネが休んだ公園
→小川広場?特定できず19:15 電柱の看板「ゴッサム歯科」
→バットマンのゴッサムシティ?原作にあったか未確認19:16 邪神ちゃん「二国間とか三国間とか四国間とか」
→?????ぜんぜん聞き取れず19:35 ぴの「アルマゲドン反対」
→たぶんシュプレヒコール「戦争反対」の天使版19:39 邪神ちゃん「いま、やりにゆきます」
→2004年の邦画「いま、会いにゆきます」
中村獅童と竹内結子が共演した黒歴史映画
==========================================きどゲスト自己レス
>19:16 邪神ちゃん「二国間とか三国間とか四国間とか」
>→?????ぜんぜん聞き取れず読み返したらわかりました
めぞん一刻のことなのね
「二刻館とか三刻館とか四刻館とか」って言ってるのか
スッキリした不知火不知ゲスト「09:45 主人公が犠牲になって人類を救うモノクロアニメ」ですが、調べたところ岡田斗司夫原作、庵野秀明監督作品トップをねらえ!だそうです。見てないので詳しいことは分かりません。すいません。
不知火不知ゲスト連投ですいませんが、悪魔Aが「紙がなーい」っていうの銀魂柳生編の東城歩(CV遊佐浩二)がトイレで紙がなくなってたのが元ネタっぽいですね。ただ、中の人ネタしか繋がりないので微妙ですが(笑)
きどゲスト@不知火不知
「トップをねらえ」なんですか?
確か主人公たちが地球に帰ってくるし
モノクロでもないし
違和感があります
どこ情報ですか?
教えていただけると助かります不知火不知ゲスト@キドさん
すいません。爆弾(?)を持ってるロボットがトップをねらえ!に出てくるガンバスターというロボットにそっくりだそうです。詳しくは今から見て確かめます。
情報源はここです。https://twitter.com/kawasann/status/1250025599759814657?s=20不知火不知ゲスト見終わりました。
OVA6話モノクロですし、ロボットはガンバスターにそっくりですし、パロの元ネタである事は間違い無いかと思います。でも、爆弾抱えてブラックホールに突っ込んでないので(トップをねらえ!ではブラックホール爆弾を起動させるために犠牲になった。命は助かったけど、ウラシマ効果で1千万年以上の未来の地球に帰還した)別の元ネタもあるかもしれないです。きどゲスト@不知火不知さん(#2285では敬称がなくてすみませんでした)
6話はモノクロでしたっけ?
わざわざチェックいただいてありがとうございます
納得しました
3話もいろいろ見つけようと思います!不知火不知ゲスト「ゴッサム歯科」ですが、ピューと吹く!ジャガーで同名の歯医者が出てきます(2巻35話参照)。
-
投稿者投稿