2期12話のネタを見つけよう!
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
いしがみゲスト
千歳編!!
不知火知不ゲスト12話
・天使3人とリエール様が見ているポスター
以前邪神ちゃんドロップキックと千歳市がコラボした際に作られたポスター。千歳市内で確認されているだけで千歳市市役所とサーモンパーク、支笏湖ビジターセンター、丸駒温泉、邪神ちゃんが好きそうなお店など様々な場所に貼ってある。
・邪神ちゃん「魔界のふるさと納税の返礼品ですの」
この千歳編は千歳市のふるさと納税で集めた税金から作られた話なので、それと絡めて話していると思われる。
・ミノス「あたしの車で行くか?」
一期11話参照。ミノスの車(リアカー)で病気のゆりね及び付き添いの邪神ちゃんとメデューサを病院まで運んだ。
・メデューサ「邪神ちゃん飛行機が怖いんだっけ」
原作者のユキヲ先生が飛行機が怖いのと絡めていると思われる。ちなみに邪神ちゃんは空を飛べる。もう一つ言うとゆりねも空を飛べる。
・邪神ちゃん「どうかしてるぜ!」
ブラックマヨネーズ吉田のギャグより
・邪神ちゃん達がいる空港
内部の雰囲気から成田空港と思われる。
・リエールの登場
リエールが初登場した話はこの時点ではアニメ化されていない。リエールの中の人である花井美春さんが千歳市出身であることから登場を早め千歳市編で登場させたのだと思われる。
・ミノスの納税100%Tシャツ。
この千歳編は千歳市のふるさと納税で集めた税金から作られた話なので、それと絡めていると思われる。
・邪神ちゃん達がいる空港
北海道最大の空港であり、今回の舞台である千歳市にある新千歳空港。
・キョンシー姉妹がいる飲食店とオムライス
元ネタは邪神ちゃんが好きそうなお食事所と名物のオムライス。オムライス付け合わせはもとよりコップの柄やお盆まで再現されている。店内の間取りも正確に再現されており、実際に店内には邪神ちゃんのポスターやトートバックなども貼ってあるが、しかし半分以上はラブライブサンシャインのものである。実際のお店と同じようにハンモックの上に人形が乗っていたり、店の角に棚があったりと芸が細かい。
しかし、2020年6月17日より店内が一掃、リニューアルオープンされ、今は殆ど拝めなくなっている。
・サケのふるさと千歳水族館の次に行った施設。
道の駅でもあるサーモンパーク。施設の中には道の駅の他、カフェやピザ屋などがある。千歳市の中でも邪神ちゃんが好きそうな飲食店と並ぶトップクラスに邪神ちゃんとかかわりの深い施設で邪神ちゃんのポスターやクリアファイル、缶バッジにキーホルダーが売ってある。
・ゆりねが探しているマレク
アイヌ民族が鮭を取る際に使う鈎銛。突く時は銛として使用し、鮭を持ち歩く時は金属部分を回転させて鉤として使う。
・ミルキーベル 細澤牧場
サーモンパーク内にあるソフトクリームショップ。実際に2019年にアニメに出ているような邪神ちゃんコラボスイーツが発売された。
・morimoto
もりもと千歳本店。2020年に新装され、アニメ出ているのは新店舗。
・邪神ちゃん「シャモニー」
サンライズ制作のアニメ、ラブライブサンシャインの登場人物であり、邪神ちゃん役の鈴木愛奈さん演じる小原鞠莉の口癖「シャイニー」より。
・悪魔A「カルデラ湖で大きさ第二位」
一位は同じく北海道の湖、屈斜路湖。
・悪魔A「深さ第二位」
一位は秋田県の田沢湖。
・悪魔A「そして水質(中略)第二位」
同じく一位は秋田県の田沢湖。
・邪神ちゃん「ボートは乗るもんやなない、賭けるもんや」
ボートレースの事を言っていると思われる。
・あずさ2号
アニメ化はされていないが、原作2話でこの鹿にそっくりな魔物が登場した。
・チップ邪神ちゃんとマレクゆりね
サーモンパークで売られたユキヲ先生書き下ろしイラストによる缶バッジとキーホルダーが元ネタ。
・邪神ちゃん「一緒に歌いますの」
邪神ちゃんの中の人である鈴木愛奈さんとリエールの中の人である花井美春さんは共に千歳市出身で幼少期から民謡を習っていることからCHI☆TO☆SE愛歌でのデュエットが実現したと思われる。
・邪神ちゃん「みんなに感謝したい気分ですの」
大事なことなので何度も言うが、この千歳編は千歳市のふるさと納税で集めた税金から作られた話なので、それと絡めていると思われる。
・邪神ちゃん「水質パワーアップしておいてあげましたの」
日本の水質調査はCODで行われており、これは水中の有機物を測定するため、尿素など有機物を多く尿を排泄する行為は水質悪化につながると考えられる。きどゲスト@いしがみさん
毎度トピ立てありがとうございます
今回はピンポイントで気になったネタを開始早々に映った旅行代理店の店名が謎でした
ユヤ フハ トラベル
ウヤ ネロ・・・これは何?
Googleストリートビューを見たら謎が解けましたきどゲストいち発言に1枚しか画像が貼れないので連投すみません
ストリートビューを見ると「郵船トラベル」という会社がモデルのようです
どうやらユヤ フハ
ウヤ ネロカタカナを縦読みにすると
左側の「ユウ=郵」「フネ=船」は漢字の訓読み
右側の「ヤヤ」「ハロ」は漢字のつくり(右半分)の形になってますたった1カットのためにここまでやる?!
スタッフに脱帽するしかありません
深みのある作品をありがとう! -
投稿者投稿